龍谷大学先端理工学部数学学習サポート
学生用: Mobiusに進んでプレイスメントテストフォローアップ課題に解答する
Mobiusの初期パスワード設定(入学後の初回1回のみ+パスワードを忘れたとき)
注意:ログインIDはy259999のようなものですが, パスワードは全学統合認証(ポータルに使うもの)と別です. 同じパスワードにすることは可能ですがお奨めしません.
- WebブラウザとしてChrome をインストールして使います. Windows 標準のEdge では数式が正しく表示されません. mac の Safari は使えます.
- Chromeブラウザでこのページを開き直し, Mobiusに進みます.
- パスワードを忘れた場合をクリックします.
- Eメールアドレスとして龍大Gmailアドレスy259999@mail.ryukoku.ac.jpを指定し送信します. y259999は英数7文字の自分の学籍番号です. メールアドレスは半角小文字英数で書き, 前後に空白が入らないように注意しましょう.
- 龍大Gmailにメールが届くので確認します. だいたい10分以内に届きます.
- こんなメールのはず.
this linkをクリックしてパスワード更新ページを開きます.
- パスワード更新ページでPassword, Confirm Password の2つの欄に, 設定するパスワードを2度繰り返し入力し, 返信をクリックします.
- パスワード更新ページが開かずエラーになる場合, [とても長いURL]の制限時間が過ぎたかもしれません. 再度試してください.
- Mobiusに戻って,
ログインIDy259999,
いま設定したパスワードでログインできることを確かめます.
- このとき, ポップアップで, Tour という案内が始まります. End Tourですぐに終わってもかまいません. 後からも確認できます.
- 今後, 英語のページがたくさん出てきますが正常です. 英語を読まないと理解できないような点はありません. だいたいは右下の青ボタンで進めます.
- ログインできない場合, パスワードを入力ミスしたかもしれません. 再度ログインを試行してもできない場合, 最初に戻って再度パスワードを設定してください.
Mobiusでのプレイスメントテストフォローアップ課題(2025年4月), 対象:2025年度入学の1年生)
- Mobiusにログインします. ログインID: y259999(学籍番号), 上で設定したパスワード:上で設定したパスワード(全学統合認証と別)で
- クラス「プレイスメントテスト・到達度テスト」に進みます.
- 解答の練習として, 課題「マスタリー課題での数式入力練習」に解答します. まずこれを完成しないとフォローアップ課題は実行できません.
- 問題の採点→次へ→問題の採点→次へ → … → (すべて正解したら)セッションの終了→詳細の表示→保存して閉じる
- セッションの終了は受験の終了です. 保存して閉じるは中断に使えます
- 数式入力方法の動画説明(0:06:20)
- 本番の「フォローアップ課題1,2,3」を締切までにやります. 満点(100%)で緑チェックマークがつくまで繰り返します.
- フォローアップ課題確認テストを期間内に回答します.
- フォローアップ課題後アンケートを期間内に回答します.
問合せ先
Mobius Help(学生)
- 数式入力方法の動画説明(0:06:20)
- 数式入力日本語日本語ヘルプ(旧バージョン用なので内容の詳細で異なるところがあります)
- 数式入力に自信がないときのアドバイス: 数式入力方法を間違えているかもしれません. テキストモードでは, 解答欄の右の虫眼鏡アイコンをクリックすると, システムが数式をどのように理解したかプレビューできます. 括弧は多めですが気にせず.
- Help
Mobius Help(教員)
Copyright Ryukoku University 2015-2025